1940年の反軍演説の続きを書く予定でしたが、ちょっと脱線します。
毎週木曜日更新の「日本列島プチ改造論」というネット上のエッセイがあるのですが、今日の更新はおもしろくって、ちょっと紹介しておきたいたいなぁと思いましたので。
このエッセイはのちに書籍化される予定だそうでして、バックナンバーは掲載後3週間経過するとネットで読めなくなってしまいますから、早めに触れておきたかったというのもあります。
で、おもしろかったというのは「いっぱい勉強すりゃいいってもんじゃない」というタイトルで書かれた、日本の学力低下を嘆く論調への皮肉です。
このコラムでは久しぶりにマッツァリーノ節が*出ていておもしろい。短いコラムですからすぐに読めますので、引用などはしません。リンク先へ行ってお読み下さいませ。
*パオロ・マッツァリーノ このコラムの著者
なお、コラムの中で触れられているOECD(経済協力開発機構)の生徒の学習到達度調査(略称PISA)のデータは、OECD、PISAで検索するとすぐに見つかります。
余談ですが、昨日久しぶりに書店に寄ったらパオロ・マッツァリーノ氏の「つっこみ力」が目に入ったので購入。いつか買おうと思っていたので。
![]() | つっこみ力 ちくま新書 645 パオロ・マッツァリーノ 筑摩書房 2007-02-06 by G-Tools |
同じパオロ・マッツァリーノ氏の「反社会学講座」は以前にも紹介しましたが、こちらも強くお薦めできる本です。
![]() | 反社会学講座 (ちくま文庫 ま 33-1) パオロ・マッツァリーノ 筑摩書房 2007-07 by G-Tools |
