|
Category
|
|
このたびの大震災に罹災された方々へ、心よりのお見舞いを申し上げます。
長いこと放置プレイですみませんでした。更新を期待して訪問いただいていた方々には心よりお詫び申し上げます。
理由はいろいろとありますがそれは改めて後日ということにして、この東日本大地震という未曾有の状況に直面し、いろいろと言いたいことが溜まりに溜まってきたため、このblogを試験的に再開します。
ただし、更新頻度はどうなるか分かりません。また、コメントいただいても返信する余裕はおそらくないため、この記事を除き今後のコメント欄はClose状態での再開とさせていただきます。
代わりと言ってはなんですが、もし記事に賛同いただければ記事ごとの下部にある拍手ボタンのクリックで、ご意見がある場合にはトラックバックかブコメなんかでどうぞ。
(万一気が向いたら「ツイートする」をつけるかもしれません)
とりあえず今回は、今運営中のもう一つのblogにアップした記事をこちらにも転載しておきます。
このエントリーには続きがあります→【続きを読む】
いろいろとワケあり?でしばらくネットから距離を置いた生活をしており、 今月にコメントいただいた方への返信が滞ってしまい申し訳ありません。
moonさん、乃木さん、tonoさん、くわっぱ上等兵さん、遅ればせながらいただいたコメントに返信させていただきましたので・・・。
このエントリーには続きがあります→【続きを読む】
田母神論文・更迭騒動に絡んでいろいろ考えていたら、歴史認識や近代の日本の戦争の総括について、今までいつか書こうと思っていたことが、どっと頭の中に浮かんできてしまったので、この後数回に分けてエントリーを書いてみたいと思います。
自分の考えを整理する意味も含めて、できるだけわかりやすく整理して書くつもりです。
そのため、予告していた「南京事件と慰安婦と夜這いの風習」の続編エントリーのアップは延期させて下さい。
こちらもぜひ書いておきたいことなので、ちょっと先のことにはなりますが、必ず書くつもりでおります。
連休明けから、どえらい風邪をひいてしまいまして寝込んでおりました。
何年ぶりかで扁桃腺をやられてしまったようです。
前回エントリーの続きを期待していた方・・・って、いらっしゃるかどうかわかりませんが(笑)、もう少々お待ち下さいませ。
風邪をひいたのは、10/31~11/2に栃木県のツインリンクもてぎで行われた”アエロバティックス 日本グランプリ2008を見に行っていたからだと思います。
(本エントリ続き部分は写真が多いので表示が重いかもしれません)
このエントリーには続きがあります→【続きを読む】
この2~3ヶ月は、仕事が忙しかったせいもあるのですが、blogを書く意欲も下がりきってしまっていました。
しかし、それも最近になって大分盛り返してきました。
と、いうより書いておきたいことがたくさんありすぎて、何をどう整理して書いたらよいか迷っているほど(笑)
このエントリーには続きがあります→【続きを読む】
更新が滞っておりますが、私の場合、blog執筆意欲には波がありまして、ちょうどいまは谷間なもので。
山の時は書きいことが次から次へと出て来て仕方がなくなるんですけどね(笑)。
終戦の8月15日には何か書こうと思っていたのですが、頭の中をまとめきれませんでした。
「終戦の勅令」の動画を貼っておきましたが、あれはあの動画を見つけたときにに、タイマー投稿で設定してあったものです。
しかし、何のコメントも書かない、動画を貼っただけの前回エントリーの方が拍手が多いのは、なんか微妙な気分です(笑)
このエントリーには続きがあります→【続きを読む】
たまにはいつもと違う話題を。
私が普段使っているブラウザはFirefox(Ver2)です。そのFirefoxですが、本日(6/18)新バージョンのFirefox3が正式リリースされました。
リリースされたばかりのFIrefox3ですが、使ってみた人の感想は概ね好評のようなので自分もインストールしてみました。
その結果は・・・・、
このエントリーには続きがあります→【続きを読む】
ふと気がついたら、このブログを始めてから丸2年が経過していました。
今まで訪問していただいた方、コメント・TBしていただいた方、拍手ボタンを押していただいた方、ブックマークしていただいた方、ありがとうございました。
ブログというものは、やはり読んでいただける方がいるからこそ続けられるものだと思いますので。
このエントリーには続きがあります→【続きを読む】
スターリン、レーニン、ヒトラー・・・・
このエントリーには続きがあります→【続きを読む】